| 《特 長》 | 
   | 
 
 ●超速乾で上塗可能時間を大幅に短縮 
 指触乾燥10分・半硬化乾燥30分。(どちらも20℃の場合) 
 スプレー塗装の場合は、指触10分(20℃)で上塗りが可能です。 
 (はけ塗りの場合は16時間以上乾燥させてください)
  | 
   | 
 
 ●多様な上塗り適応性 
 乾燥後は頑強な塗膜を形成するため、溶剤性の強い上塗りを塗り重ねてもチヂレ(リフティング)を起こしません。 
 1時間以上乾燥させれば、ラッカー塗料や1液型ベースコート塗料プロタッチの塗り重ねも可能です。
  | 
   | 
 
 ●付着性良好 
 速乾さび止めにありがちな、鋼鈑素地との付着性の悪さを、大幅に改善しています。
  | 
   | 
 
 ●強靭で耐久性の高い塗膜 
 フェノール変性アルキド樹脂の特長を活かし、強靭な塗膜を形成しますので、耐水性・耐油性が極めて良好です。
  | 
   | 
 
 ●環境対応も万全 
 鉛・クロムなどの有害重金属類を一切含んでおらず、そのうえホルムアルデヒド拡散等級も最高ランクのF☆☆☆☆を取得。環境面に配慮した製品です。
  | 
| 《うすめ液》 | 
   | 
 
希釈には通常、溶剤性が弱く、下地を浸食しにくいエナメルシンナーを使用してください。 
  ■016-0095 エナメルシンナー 
希釈率は、以下の通りです。 
 
  | エアレススプレー塗装 | 
  10〜20% | 
  
 
  | エアスプレー塗装 | 
  20〜30% | 
  
 
  | はけ塗り | 
  5〜10% | 
  
 
 |   
パナロックシンナー、プロタッチシンナー、車両用エコシンナーでも希釈は可能です。
  | 
| 《使用方法》 | 
   | 
 【1】 | 
 
素地に付着している油脂分、水分等はよく拭き取り、溶接による酸化物・スラグ・スパッタ・サビ等はケレン用ハンマー・スクレーパー・ワイヤーブラシ・サンドペーパー等で充分に除去してください。
  | 
   | 
 【2】 | 
 
全体が均一になるように充分に攪拌してしてください。
  | 
   | 
 【3】 | 
 
塗装方法に準じた比率で、エナメルシンナーで希釈してください。
  | 
   | 
 【4】 | 
 
適切な塗装間隔をあけて、塗り重ねます。(2回塗りが基本) 
スプレー塗装の場合は10分、はけ塗りの場合は16時間が、塗り重ね間隔時間です。
  | 
   | 
 【5】 | 
 
上塗りに使用する塗料に仕様にしたがって、上塗り塗装を行います。
  |