塗料専門店直営の通販サイト Internet Paint Shoppe ぺいんとわーくす(R)
建物館は、主に建築塗装用塗料を中心にして展開する 、インターネット通販ショップです。
車やバイクなど
▼自動車の塗料はこちら▼
ぺいんとわーくす自動車館
トップページ サイトマップ お支払方法 配送料金 カートを確認 お問合せ先
  自動車館建物館下塗り塗料シーラー非鉄バインダーα
■ 商品検索 ■

■ どこを塗る?■
・

■ 取扱商品メニュー ■
・ 上塗り塗料
・ 下塗り塗料
・ シーラー
・弱溶剤2液型
 エポキシシーラー
・弱溶剤1液型
 エポキシシーラー
・水性カチオンシーラー
・水性超低臭シーラー
・1液型エポキシ系木部下塗り塗料
・2液型ウレタンサンジングシーラー
・水性多様途プライマー
・水性多様途プライマー
・1液速乾多様途プライマー
・2液型エポキシプライマー
・水性2液型プライマー
・水性2液速乾多用途プライマー
・油泥床下塗り材
・水性油泥床下塗り材
・塗替え用ウレタン
 プライマー
・水性2液型防水材塗替え用プライマー
・水性2液型塩ビシート防水材塗替用プライマー
・FRP防水塗替え用ウレタンプライマー
・塩ビゾル鋼板用プライマー
・ さび止め塗料
・ 下地調整材
・ 屋根用塗料
・ 床用塗料
・ 防水塗料
・ 木部塗料
・ 耐熱塗料
・ 特殊塗料
・ 工業系塗料
・ 塗装用品
・ 塗装機器
・ 洗浄剤
・ 保護剤
・ 接着剤
・ お役立ちアイテム
・ 参考資料
・ 調色配合サービス

■  解説コラム  ■
・ ホルムアルデヒド放散等級
・ 超低VOC・超低臭
・ シーラー・プライマー
・フィラーとは
・ カチオンとは

■ インフォメーション ■
・ ご注文方法など
・ 商品取扱上の注意事項
・ よくあるご質問(FAQ)
・ 解説コラム集
・ 建物の劣化と対策
・ 特定商取引法に基づく表示
・ プライバシー・ポリシー

非鉄金属、プラスチック付着改善剤 非鉄バインダーα
非鉄金属、プラスチック付着改善剤
非鉄バインダーα
シルバー
非鉄金属、プラスチック付着改善剤 非鉄バインダーα
 非鉄金属、プラスチック付着改善剤「非鉄バインダーα シルバー」は、近年ますます多様化する非鉄金属材やプラスチック系素材への、塗料付着性の改善剤として、大きな効果を発揮します。 特殊エポキシ樹脂とアクリル樹脂から構成され、無希釈で塗装ができる1液超速乾性で作業工程の短縮につながります。
アルミ顔料配合のリーフィングタイプのシルバーで上塗りを塗装することなく、そのままのシルバー仕上げも可能となります。 艶有り高耐候仕上げにする場合は、2液型ウレタン塗料の「X.O」などのクリヤーが上塗り可能。金属用プライマーとして下塗り後、各種エナメル上塗り塗料も塗装頂けます。
鉄、非鉄金属、アルミ、ステンレス、ガラス、木部、FRPにも密着。
※画面上のものと実際のものとは多少異なることがございますので予めご了承ください。
ガラス面 木部面
パイプ 配電盤

≪ご注文表≫ 色名・サイズ・注文数をご選択いただき、カートボタンをクリックしてください。

品 名 容 量 価 格 (税込) 注文数 カートに
入れる
非鉄バインダーα
 シルバー
14kg \19,250
3.5kg \8,250
0.9kg \5,060
※原則的に返品不可。詳細はこちら
※メーカー取り寄せ品の為、発送までに1〜3日(営業日)ほどかかります。
FAXご注文表はこちらから

★使用上の注意★
気温5℃以下、湿度85%以上での塗装は避けてください。
新しいコンクリート、モルタルなどは、水分10%以下、ph9.5以下になるまで十分乾燥させてください。
溶剤蒸気やスプレーダストを吸引しないように、有機ガス用の防毒マスクなど適切な保護具を着用し、皮膚に触れないようにし必要に応じて保護めがね、保護手袋長袖作業着を着用して下さい。
金属鋼板の場合表面に油、錆、シリコン膜あある可能性があるため、表面をラッカーシンナー等で脱脂、ケレンを行ってください。また、保護フィルムなどが付いているものは、脱脂だけでは取れないものもあるためサンドペーパー等で足付けをして下さい。溶融亜鉛メッキや黒皮鋼板は、剥離を生じ易い為充分な下地処理が必要です。
金属に対する防錆効果はありません。錆を生じやすい金属等はフラッシュラスト(点錆)を生じる可能性があります。
プラスチック板には、離型剤が付着している可能性がありますので、脱脂して下さい。
亜鉛メッキ鋼板は鋼板内部から酸化皮膜がでてくるために、塗装が剥がれてしまいます、これは新しい鋼板によく見られる現象で、古くなって白錆が出るようになれば表面をケレンして塗布できます。新しい鋼板は塗布しても約3ヶ月で剥がれてしまうことがあります。
カーポート屋根等、ひずみが生じているような負荷のかかったプラスチック(アクリル板等)は、ひび割れを生じる恐れがありますので、充分テストの上ご使用下さい。
FRPに関しては、充分に研磨脱脂を行い、密着性を確認の上ご使用下さい。
下地の吸込みが激しい場合には、下塗りを数回塗装して、十分に吸込みを抑えてから上塗り塗装して下さい。色ムラ、早期剥離の原因となります。
素地の種類によっては、塗膜不良となることがあります。あらかじめ適切な処理を行い、試し塗りをして問題ないことを確認した上で施工して下さい。
下地が脆弱な場合、旧塗膜の種類によってはちぢみ、ふくれを生じる可能性があります。
コンクリート、モルタル面の表面に形成されるレイタンス(遊離アルカリ)、エフロレッセンル(白華)、砂、ホコリ、ゴミ、等は密着不良の原因となる為、ワイヤー付きポリッシャー等で完全に除去して下さい。
下地が油性塗料の場合、縮れる恐れがあります。事前にテストの上ご使用下さい。また上塗りに油性塗料は塗装できません。
上塗りに他社製品を使用する場合、充分テストの上、ご使用下さい。
無希釈のまま薄く均一に塗装して下さい。刷毛、ローラー塗装の際は、特に厚塗りにならないようご注意下さい。
旧塗膜が密着不良、脆弱となっている場合は、ちぢれを生じる可能性があります。
床面への塗装は、付着強度に問題を生じる恐れがある為避けて下さい。
浴室等の高い湿度になる所へ、常時水がかかる所への使用は避けて下さい。
上塗り塗料の種類によっては、密着性が安定しない場合がありますので、必ずテスト塗りを行った上で問題ない事を確認してから塗装して下さい。
下地が油性塗料の場合は、チジレが生じる可能性がありますので、避けて下さい。また、上塗りが油性塗料の場合も密着不良となる場合があります。
各種基材においては、充分に密着性の確認を行っていますが、メーカー、種類によっては密着性が安定しない場合があります。また、新素材および特殊素材等は充分テストの上ご使用下さい。
塗装条件、環境などにより、塗膜の本来の耐久性能が十分に発揮されない場合があります。
良くフタをし子供の手の届かない一定の場所を定めて冷暗所に保管して下さい。容器は中身を使い切ってから廃棄して下さい。
製品安全データシートをよく読んで取扱ってください。

■主な用途■
 鉄、非鉄金属、アルミ、ステンレス等の金属面、亜鉛メッキ、木部、磁器タイル、ガラス、アクリル板、などの下塗り塗料。またはシルバー仕上げ材。
※PP、PEに密着しません。その他、素材によって適応しない場合がございます。試験塗りをして問題ない事を確認の上で本施工して下さい。
素 材(下地・被塗物) 密着性
金属系 SPHC(熱間圧延鋼板)
黒皮鋼板
電気亜鉛メッキ
溶融亜鉛メッキ
ブリキ
ステンレス(SUS304)
ステンレス(SUS430)
アルミニウム1050
アルミニウム1080
アルミニウム1100
アルミニウム5052
ガルバリウム鋼板
真鍮
ペンタイト
アルマイト52S未封孔
アルマイトB1封孔
硬質クロムメッキ
ボンデ鋼板
銅板
プラスチツク系 アクリル板
硬質塩ビ
ポリカーボネート
溶解するため薄く塗布
ABS
溶解するため薄く塗布
PET
ポリエチレン(PE) ×
ポリプロピレン(PP) ×
磁器タイル
FRP成型品
ガラス板
※浴室等の高い湿度になる所への使用は避けて下さい。
※(注2)樹脂素材は大変種類が多いので必ず点検テストをしてからご使用下さい。
※溶融亜鉛メッキ鋼板については、鋼板自体が酸化反応を起こし剥離現象がある為密着剤を塗布しても短期間で剥がれてしまう事があります。
※必ず脱脂処理を行ってから塗装して下さい。
■使用方法■
 ゴミ、ホコリ、錆等の異物は、完全に除去して、ケレン、脱脂処理をして下さい。
塗料が均一になるよう、
希釈せずに、刷毛ローラーまたは、スプレーにて塗装します。
塗装後2時間以上(23℃)乾燥させてから適応の上塗り塗料を塗装頂けます。
※吸い込みの多い部分は塗り重ねて吸込みを抑えてから上塗りして下さい。
※塗膜は薄く均一に塗布して下さい。
※旧塗膜が水性系などチジレる恐れがある場合は避けて下さい。
※上塗りに油性塗料は塗装できません。
■うすめ液■
通常不要(ラッカーシンナー)
■標準塗布量■
 0.09〜0.15kg/u(回)
■塗装面積■
 14kg   : 約93〜156平方メートル(回)
  3.5kg : 約23〜 38平方メートル(回)
  0.9kg : 約 6〜 10平方メートル(回)
■乾燥時間■
上塗り可能時間(23℃) : 2時間
■公式書類■
メーカー発行カタログ
PDF形式のデータをご覧いただくにはAdobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の Adobe Acrobat(R) Readerが必要です。

2液型アクリルウレタン塗料
2液型アクリルウレタン塗料 X.O
X.O(エックスオー)
弱溶剤1液ウレタン塗料
弱溶剤1液ウレタン塗料 オメガウレタン
オメガウレタン
硝化綿ラッカー
硝化綿ラッカー セローズ
セローズ
アクリルラッカー
アクリルラッカー セローズA2
セローズA2
Copyright (C) 2003-2007 SEIKO TORYO CO.,LTD. All rights reserved. ぺいんとわーくす https://www.paint-works.net/